engage

2009年06月12日

SSIDとは?

紀の川

『ご利用のAP(アクセスポイント)を選択してください』・・・

無線LANの設定をしてると、このような案内が出てきたりします。

無線LANの設定は、パソコンもWiiもDsもPSPもPS3もやることはすべて同じです。

無線ルーターと各機器の通信を確保するということです。

設定の途中でSSIDという言葉が出てくる場合があります。


SSIDとは、無線ルーターから発信されている電波の名前みたいな物です。

この名前を手がかりに自分の設置した無線ルーターを選択します。


あのぅ・
無線ルーターは一個しか持ってないんで、手がかりもくそも無いと思うんですが?


はい、
確かに、普通にご家庭で利用される場合は、ルーターが3個も4個もあるわけがありません。

しかし、無線の電波って、隣の家や前のおうちにも届く場合があるんです。

SSIDの選択画面で、複数のアクセスポイント(SSID)が見つかった場合は、よその家の電波をキャッチしているんだなと思っていただければよいです。


メーカー別の標準的な(買ってきたときの)SSIDを列記しますね。

BBUFFALOのSSID→6桁から8桁の数字の組み合わせ

NECのSSID→WARPSTAR-××××××

コレガのSSID→corega

プラネックスのSSID→planexuser

アイオーデータのSSID→IO-DATA


上記のとおり、バッファローとNECは、製品ごとに違うSSIDがはじめから付いています。コレガの一部のルーターもそうなんです。

しかし、他のメーカーは、同じSSIDが付いていますので困る場合があります。


たとえば、お隣さんがもし自分の家と同じルーターを使っていたら・・・


最近は、らくらくボタンとか付いていて、そのスイッチを押すだけで接続できたりしますが、必ずしもうまく行くわけではありません。

何回やってもだめなときは、SSIDを選択して手動で接続する操作が必要になります。






同じカテゴリー(無線LAN全般)の記事画像
無線ルーターのアンテナの角度
iPadProでWPS
ファームウエアとは
無線LANの中継器
AOSS vs AOSS2
NETGEAR CG3000D
同じカテゴリー(無線LAN全般)の記事
 無線ルーターのアンテナの角度 (2016-05-14 07:13)
 iPadProでWPS (2015-11-21 07:33)
 ファームウエアとは (2015-08-30 07:10)
 無線LANの中継器 (2015-01-17 08:11)
 AOSS vs AOSS2 (2012-07-27 22:30)
 NETGEAR CG3000D (2012-06-15 20:10)

Posted by sakura-bon at 09:05│Comments(8)無線LAN全般
この記事へのコメント
初めまして。PS3のインターネット接続のやり方を探していて拝見しました。
 最近無線LANの光回線に変えたのですが、PS3にでてくる接続ポイントで『SSIDを入れろ」と出てきたときますが、ルータ1個でまかなっているのでこの場合認証器番号を入れればいいのでしょうか?
それとも製造番号かMACアドレスの数字をいれればいいのでしょか?
あまり詳しくないので襲えていただければ幸いです
Posted by アキ at 2010年12月02日 06:02
アキさん はじめまして!

無線ルーターを1個設置されているのですね。

無線ルーターとは、電源コンセントで言うタコ足配線のような機械です。

ルーター1つにパソコンやゲーム機など、複数の機器を同時に接続することができます。


さて、お問い合わせのSSIDを入れろの件ですが、アキさんの無線ルーターはここ一年以内くらいの新しいものでしょうか?

比較的新しい無線ルーターであれば、ルーター本体の側面もしくは底面にSSIDが明記されたシールがはってあります。

さらにそのシールに暗号キーというのも書いてあります。

PS3の場合、Buffalo(バッファロー)とNECの無線ルーターであれば、いちいちSSIDや暗号化キーを入力しなくても無線ルーターの押しボタンを押すことにより接続できるようになります。

なお、本文にも記載しておりますが、このような設定は一回でうまくいくというわけではありません。

3回やって接続できればOKくらいの余裕をもってトライしてください^^
Posted by 田中武 at 2010年12月02日 08:25
お答えいただき有難うございます。
ご指摘の通り、側面にシールが貼ってありSSIDは解りました。ただシールについている暗号キーがどこにあるかいうのが分かりません。
現状はSSIDが通り、PS3の画面ではワイヤーレスネットセキュリティの画面まではいきますが、無しにすると『ワイヤーレスLANのセキュリティを確認してください』とでますがいまいち確認がよくわかりません。
またWEP、WRA-PSK/WPA2-PSKと出てきますがこれは、設定しないとつながらないのでしょうか?
長文ですみません
Posted by アキ at 2010年12月04日 13:30
側面にシールが貼ってあるということは、ここ一年以内の機種と察します。

そのシールのどこかに暗号キーがかいてあると思うのですが・・・


もしくは、そのシールにその製品のメーカー名や型番は書いていないでしょうが?

品番を教えていただければ、もっとスムーズにナビゲートさせていただけますよ。


>またWEP、WRA-PSK/WPA2-PSKと出てきますがこれは、設定しないとつながらないのでしょうか?


そうですね。 つながらないと思います。

WEPやWPAとは、無線ルーターと接続するためのパスワードのようなものです。


たとえば、パスワードなしで接続できるとしたら・・


私がアキさんの自宅の近所の道路に車を止めて、PCを起動し、アキさんの無線ルーターに接続することが可能です。


いわゆるネットのただ乗りです。

そういうことを避けるため、ここ一年くらいに販売されている無線ルーターはあらかじめパスワード(WEPやWPA)を仕込んだ状態で出荷されているのです。


どのようなパスワードが仕込まれているかは、無線ルーターの低面や側面にSSIDとともに、記載されている場合がほとんどです。


メーカーにより、その記載位置が異なりますので、御使用の無線ルーターの機種を教えていただけると、ずばりの回答をさせていただけます。
Posted by 田中武 at 2010年12月04日 18:16
田中武さんへ
ルータには下記のように書かれていました。
品名(認証器名)PR-A300NE
    カナ品名 
GE-PON<M>C GE-PON- ONEタイプF<1>2

会社名 東日本電信電話株式会社
    日本電信電話株式会社

後ルータに書かれたいるのは、会社コード、PINコード、SSID、MACと製造年月、製造番号、物流コードくらいですかね。
Posted by アキ at 2010年12月11日 20:31
アキさん

ご苦労察します。

しかし、もう大丈夫ですよ^^


こちらNTT西日本の管轄でして、NTT東日本のお客様からのお問い合わせとは予期しておりませんでした。



PR-A300NEというNTTからのレンタル無線ルータですね。



早速 PR-A300NEの取り扱い説明書をダウンロードして確認してみました。

http://web116.jp/ced/support/version/broadband/pr_a300ne/pdf/PRA300NE_man1004.pdf

上記URLのPDFファイルの132ページに暗号キーを確認する方法が書いてありました。


無線ルーターに貼ってあるシールに『MAC』という番号が書いてありますよね。


どうやらこのMACという番号がWPAやWEPという暗証番号を兼ねてるようです。



例えばMACのところに


1a:2c:3a:2d:22:11


と書いていたならば・・


PS3の無線LAN設定画面で入力しなければならないWPAキーは


1a2c3a2d2211Z

となります。

『:』を除外して、最後に大文字の『Z』をつけることにより、
PR-A300NEへ接続するための暗号キーが完成するようです。



今回の例では、

1a2c3a2d2211Z

をPS3の画面で入力することにより、接続できます。



なお、以前も書きましたが、このような設定は 一回ではうまくいきません。

3回やってだめでしたら、別の方法をご提案します。
Posted by 田中武 at 2010年12月12日 18:47
ご無沙汰しております。
一身上の都合で田中武 さんにアドバイスいただいてから今までPS3放置しておりました(汗)
アドバイスいただいた通り無事接続が成功しました。
ご丁寧に説明していただきありがとうございました。
Posted by アキ at 2011年04月10日 18:31
アキさん

ご丁寧に結果報告いただきましてありがとうございます。

うまくいってよかったですね^^
Posted by 田中武 at 2011年04月11日 07:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。