engage

2010年06月27日

無線ルーターの種類

PA-WR8700N-HP

電気屋さんへ行くと無線ルーターがたくさん並んでいます。

どれも同じように見え、また違うようにも見えて・・・

同じメーカーでも何種類も販売されています。


一体、何を選べばいいのでしょう。。。


はい、

まず、なぜたくさんの種類が並んでいるかですが、大きくは2つに分類できます。


1つ目は、無線ルーター本体と無線LAN子機(パソコンへ取り付けるアンテナみたいな物もしくはイーサネットコンバーター)がセットになっているか、無線ルーター(電波の発信機)のみか。



どのメーカーも無線ルーターを親機と呼び、パソコンへ取り付けるアンテナやイーサネットコンバーターを子機と言っているようです。

ちなみに最近のノートパソコンなら、子機は内蔵されている物がほとんどですので、親機単体モデルを選べば問題ありません。




もう1つは、親機が発信する電波の種類です。

無線ルーターから発信される電波は、aタイプと言う名前の物と、bgタイプという名前のものがあります。

aタイプのみの電波を発信する無線ルーターはありませんが、aタイプとbgタイプ両方を兼ね備えたルーターがあります。

さらに、aタイプの電波とbgタイプの電波を同時に利用できるか、切り替えて利用できるかにより、無線ルーターの種類がどんどん増えていきます。





最近、aタイプの電波とbgタイプの電波を同時に利用できる無線ルーターを購入しました。

NEC WARPSTAR PA-8700N-HP

トップの写真のやつです。


これを使って、aタイプの電波とbgタイプの電波どちらが遠くまで届くか検証してみました。


直線距離で言うと15m程度。

そこに以前購入したイーサネットコンバーターを設置。

関連記事はこちらです

http://jtv.ikora.tv/e395424.html


結果、aの電波は障害物に弱く、bgの電波より届きにくいことがわかりました。


このようになることを以前から聞いていたのですが、自分で確かめたのは初めてでしたのでとても納得できました。



では、aタイプ(5GHz)の電波を使用するメリットって?


はい、

今回のように遠くへ飛ばすのではなくて、同じ建物の中で電波を使い分けるような感じですかね。。


例えば、DsやWiiはbgタイプ

パソコンはaタイプとか・・


そうすると1つの電波への負荷が少なくなり快適度が増します。

このような使い方をする場合は、a/bg同時利用可能のルーターを選定しなくてはなりません。

お店で一番高価なやつがそれです^^

箱をよく見ると、同時利用可とか、a/bg切り替えとか書いています。



迷ったときは、店員さんに聞いて納得のいくものを購入してくださいね。



同じカテゴリー(無線LAN全般)の記事画像
無線ルーターのアンテナの角度
iPadProでWPS
ファームウエアとは
無線LANの中継器
AOSS vs AOSS2
NETGEAR CG3000D
同じカテゴリー(無線LAN全般)の記事
 無線ルーターのアンテナの角度 (2016-05-14 07:13)
 iPadProでWPS (2015-11-21 07:33)
 ファームウエアとは (2015-08-30 07:10)
 無線LANの中継器 (2015-01-17 08:11)
 AOSS vs AOSS2 (2012-07-27 22:30)
 NETGEAR CG3000D (2012-06-15 20:10)

Posted by sakura-bon at 18:22│Comments(2)無線LAN全般
この記事へのコメント
あれ〜

私も買わないといけないんだけど

何か訳わからなくなっちゃった…
Posted by チェリー at 2010年07月02日 23:58
ども^^

無線ルーターのメーカーという切り口で申し上げますと、NECがよいと思います。

理由は、他のメーカーに比べてサポートセンターの電話が繋がりやすく、親切に教えてくれるからです。

BUFFALOとcoregaはとても電話が繋がりにくいので、ある程度自分で出来る人にお勧めです。

プラネックスは、電話さえつながれば、とてもやさしいお姉さんが登場しますし、値段もNECより安いので結構大穴です^^
Posted by 田中武 at 2010年07月03日 06:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。