engage

2007年07月13日

WEPキーとは何ですか?


WEPキーとは何ですか?

家庭内ネットワーク、特に無線LANで複数のPCを接続するには、苦労が耐えませんね。

まあ、わたしは仕事でもありますし、趣味でもありますから、うまくいかないときほど燃えますface02

ひとついえるのは、無線設定ってだれがやってもうまくいかないときがあります。

おそらくビルゲイツが設定をしてもうまくいかないときもあるでしょうface04

パソコンって そんなもんなんです。

ですので、1回や2回うまくいかないからといって あきらめないでくださいね。

うまくいかないときの必勝法は、

・こころを鎮めて再起動
・設定の再トライ

です。

それでもうまくいかないときは、翌日にしましょう。

そうすると 案外うまくいったりするんです(ホントですよ)


さて、無線設定をしていてWEPキーとかいう言葉が出てきますが、いったいなんでしょう?

みなさまのご家庭には無線ルーターはありますか?

無線ルーターとは、電波の発信機みたいなものです。

無線ルーターから発信される電波をうまくキャッチできれば、晴れてインターネットにつながります。

いま、量販店では無線ルーターがジワジワと安くなってきました。

1万円も出せば いいのが買えますよ。


しかし、1万円出して購入した無線ルーターなのに、他人が勝手にそれにつながってしまったら いかがなもんでしょう。。。

無線ルーターは、万人に平等に電波を発信しています。

誰が買ってきたかなんて関係ないんです。

電波の届く距離としておおむね半径20-30mくらいですかね。

たとえば、窓際に設置したら、間違いなくとなりのおうちで、その電波をキャッチすることができます。

隣のおうちの人がインターネット回線を引いていなくても、無線の電波をキャッチする部品(内蔵無線LANパソコンや無線LANカード)を持っていれば、みなさんのご家庭から発信されている電波をキャッチして、快適なネットライフが送れるってわけです。


あまり いい気がしませんよね。


そこで登場するのが WEPです。

WEPとは、暗号キーとかWEPキーとか呼ばれるもので、無線ルーターから発信される電波にスクランブルをかけるんです。

WowWowっていうテレビありますよね。

契約している人はきれいに見れるけど、契約していない人はスクランブル画像でよくわからんってやつです。

WEPって それに近い役目をしています。

まず、無線ルーター本体に、WEPキーというのを仕掛けます。

次に、パソコン側からその無線ルーターに接続を試みます。

すると『パスフレーズを入力してください』って画面がでてきます。


無線ルーターが、

『俺につながりたかったら、例のパスワードを入れてみな!』って言ってきているんです。


ここで、無線ルーターに仕掛けたWEPキーを入力してしばらくすると、無線ルーターが

『貴方仲間みたいだからつながっていいよ』って言ってくれます。


以上が無線の暗号化の手順です。


文章だけでは うまく説明できませんので、リクエストがございましたら、この手順を動画でUPしますよface01


同じカテゴリー(無線LAN全般)の記事画像
無線ルーターのアンテナの角度
iPadProでWPS
ファームウエアとは
無線LANの中継器
AOSS vs AOSS2
NETGEAR CG3000D
同じカテゴリー(無線LAN全般)の記事
 無線ルーターのアンテナの角度 (2016-05-14 07:13)
 iPadProでWPS (2015-11-21 07:33)
 ファームウエアとは (2015-08-30 07:10)
 無線LANの中継器 (2015-01-17 08:11)
 AOSS vs AOSS2 (2012-07-27 22:30)
 NETGEAR CG3000D (2012-06-15 20:10)

Posted by sakura-bon at 18:00│Comments(8)無線LAN全般
この記事へのコメント
拝見させて頂きました。

それで、質問ですが

WindowsXPで、
 [ワイヤレスネットワーク接続のプロパティ]→[ワイヤレスネットワーク]→[プロパティ]→[アソシエーション]の
 ワイヤレスネットワークキーでキーは自動的に提供されるにチェックを入れた場合、
 無関係のワイヤレスパソコンが圏内に入ってきても、ネットワークキーが提供されてしまうので、セキュリティの意味が無いのではと思うのですが、違うのでしょうか?

 現在ワイヤレスネットワークにセキュリティを設定する作業をしてまして、今後もワイヤレス無線パソコンの導入予定がありますので、簡単しかも、効果のある方法を探してます。
Posted by nishiyan at 2008年07月18日 12:36
カキコありがとうございます。

>無関係のワイヤレスパソコンが圏内に入>ってきても、ネットワークキーが提供され>てしまうので、セキュリティの意味が無い>のではと思うのですが、違うのでしょう>か?

こういうのは トライするに限ります。
おそらく、つながらないと思いますよ。


簡単で効果のある方法ですが、どのメーカーのルーターを使用しているかによりますよ。

Buffalo製のルーターであれば、AOSSという接続方法が簡単です。

メーカー依存しないのであれば、WPSという暗号設定がお勧めです。

いずれにしても、設定が一発で決まることはまずありませんので、うまく行かない場合は、ココロを鎮めて再起動&再トライです。
Posted by 田中武 at 2008年07月18日 18:59
回答有難うございます。

アクセスポイントが2年位前の物なのでWPSの機能が付いてません。

ただ、当時としては高価なアクセスポイントで、現在30台近く設置されてます。

それで、アクセスポイントの暗号をPC1台ずつ(約70台)登録するのは不便です。今後の事も考えて、何か簡単に設定できるソフト(ターゲットはWindowsXP標準ワイヤレス)とかご存知ではありませんか?
Posted by nishiyan at 2008年07月23日 10:39
返信ありがとうございます。残念ながらご希望に沿うようなソフトは無いと思います。もしあったとするなら、ご近所の皆様がこぞって接続できてしまいます。
業者に任すのが一番良いと思いますよ。
あと、予算が許すならPLCも簡単でお勧めです。
Posted by 田中武 at 2008年07月25日 06:58
あと、暗号設定がどうしてもうまく行かない場合は、別の方法で設定します。

高価なルーターということですので、ステルス機能がついていると思います。

ステルスをONにすると、SSIDが周囲のパソコンには表示されません。

また、MACアドレス制限という機能もあります。

PCの無線子機にMACアドレスという背番号のようなものがついています。

ルーターに登録されたMACアドレスをもつパソコンしか接続できなくなります。

これの利点は、WEPのように定期的に暗号を変えなくても良いです。

よくない点は、最初MACアドレスを登録するのにWEPの登録より時間がかかります。
Posted by 田中武 at 2008年07月25日 07:19
 現在無線チャネルWEB暗号10桁設定を行っていますが、アクセスポイントのESSIDが全て同じです。

 ESSIDをユニークにするのは最後の手段として、別の方法でアクセスポイントとの接続を早くする方法はありますか?

 現在無線パソコンがアクセスポイントを捕らえて接続、認証完了するまで5秒弱必要と
するのが遅いと言われます。

 APにはWPA認証機能は付いてます。

 今まで暗号化とチャンネルをバラけさせていなかったので基本的には一回繋がったらそのアクセスポイントに繋がったままだったので、
休止モードから立ち上がっても最初の再接続のプロトコルが走らなかったのだと思います。
Posted by nishiyan at 2008年07月29日 20:19
すいません間違えました。


> 現在無線チャネルWEB暗号10桁設定を行っていますが、アクセスポイントのESSIDが全て同じです。

 下記が正しいです。

 現在無線チャネルを適当にバラけさせ、WEB暗号10桁設定を設定してますが、アクセスポイントのESSIDが全て同じです。
Posted by nishiyan at 2008年07月29日 20:24
>ESSIDをユニークにするのは最後の手段として、別の方法でアクセスポイントとの接続を早くする方法はありますか?

これは、ルーター側の話ではなく、クライアント(PC)側の話になると思います。

パソコンの機種や使用者の使い方、中に入っているアプリなど、パソコンのコンディションによって、左右されます。

たとえ有線接続であっても5秒くらいかかる場合もありますし、改善方法は無いと思います(私は残念ながら知りません)
Posted by 田中武 at 2008年07月30日 07:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。