2022年11月25日
岩出のオークワ

備前の交差点のところに、新しくオークワができました。
フォレストモール岩出
https://iwade.forest-mall.com/
もう一か月くらい経ちますが。。。
できた日にちょこっと行ってみました。
続きを読む
2022年08月26日
カシムラKD-220とUSB接続端子

久しぶりに車をいじりました。
私は、だいたい2年に一回くらいの間隔で車のタイヤがパンクします。
2か月くらい前も、高速道路で走行中、思いっきりタイヤがバーストしました。

幸い後輪だったのと、ちょうど岸和田サービスエリアの500m手前の出来事で、ゆっくり走ってサービスエリアのガソリンスタンドでスペアのタイヤに交換してもらい難を逃れました。
普段走っていても、タイヤから異音が聞こえると気になって気になって仕方ありません。。
続きを読む
2022年03月25日
おすすめの複合機

昨年あたりから、今使っているプリンター(複合機)が調子悪くなっていました。
MFC-935CDN

https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfc935cdn/index.aspx
もともと数年前から、カラーの印刷は かすれてほぼ無理な状態で、白黒をメインに印刷していました。
カラー印刷する場合は、クリーニングを実施すると少しの間はカラーがでますが、すぐにまた出なくなります。
洗浄インクとやらも試しましたが一時的な回復にすぎませんでした。
クリーニングを繰り返すうちに、廃インクタンクがいっぱいになり、エラーが出てしまいクリーニングもできない状態になりました。
「クリーニングできません50」

こちらのサイトを参考にさせていただき、インクタンクのリセットも実施。
https://www.youtube.com/watch?v=aOORonJ9UF8
なんとか延命処置をしてきましたが、とうとうインクタンクのリセット後もすぐにまたリセットが必要になり、とうとう買い替えることにしました。
続きを読む
2021年08月27日
Levoit Core200S 空気清浄機

♯空気清浄機 #Levoit Core200S
空気清浄機を買いました。
今回選んだのはこちらの商品です。
Levoit Core200S
Levoitというメーカーで、私の好きな価格ドットコムでは販売しておらず、アマゾンで販売しています。
数種類ある機種の中から、18畳まで対応できる機種を選択。
5月に購入し、約3か月使用しましたので、そのレビューを書いてみたいと思います。
続きを読む
2021年07月30日
楽天モバイルを一年間使って

楽天モバイルをiPhoneで使い始めて、1年経過しました。
契約当時の記事はこちら
2020/08/28
2か月前に楽天モバイルを契約しました。とても良い感じで使わせていただいております。今日はそのレビューを記事にします。まず、私の携帯電話環境ですが、音声通話用にN-06Aを使っています。いわゆるガラケーというやつです。それとは別に、iPhoneXSをデータ通信用として使っています。…
一年間はデータ通信無料ということでしたが、7月からは通常料金となりました。
通常料金といいましても、電話は相変わらず無料でかけられます。
今日は一年間使用してわかったことをレビューします。
和歌山では快適に楽天モバイルを使用できるのでしょうか?
まずは、音声通信(電話)のお話です。 続きを読む
2021年02月26日
Wi-Fi接続の体重計

体重計を購入しました。
elecom ECLEAR HCS-WFS01
https://www.elecom.co.jp/products/HCS-WFS01WH.html

最近の家電製品はネットにつながるものがたくさん出てきましたが、この体重計も、ネットに接続できるようになっています。
スマートフォンに専用のアプリをダウンロードして、日々の体重や体脂肪率などを自動的に記録することができます。
当然そのための初期設定は必要です。
設定はおもに大きく2つに分かれます。
一つは、体重計としての初期設定。
もう一つは、体重計をネットに接続する設定。 続きを読む
2020年10月30日
外付けモニターのすすめ

以前から ほしいほしいと思っていたパソコン用の外付けモニターを購入しました。
IO-DATA DIOS-LDH271DB
同時に、モニターの角度や高さなど自由に変えられるように、パソコン用アームも購入
グリーンハウス 液晶 モニターアーム 4軸 クランプ式 ガススプリング式 GH-AMCA02
モニターに付属している標準の台は使用せずに、このアームに取り付けました。

続きを読む
2020年08月28日
楽天モバイルレビュー

2か月前に楽天モバイルを契約しました。
とても良い感じで使わせていただいております。
今日はそのレビューを記事にします。
まず、私の携帯電話環境ですが、音声通話用にN-06Aを使っています。
いわゆるガラケーというやつです。
それとは別に、iPhoneXSをデータ通信用として使っています。
続きを読む
2020年01月31日
おすすめの中継機
お客様宅を訪問時に相談の多い内容として・・・
「Wi-Fi(無線)の電波が届かない」
というのがあります。
一軒家であっても、マンションであっても、家の一番端に無線ルーターを設置していると、一番遠い部屋に届かない事例がたくさんあります。
無線ルーターって、実際に設置して使用してみないとホントにわかりません。。
最近はメッシュWi-Fiという新しい商品がご家庭用に販売されたりしてそれを導入する価値は十分にあります。
しかし、お値段的に敷居が高く 「まぁしょうがないか」と妥協されているご家庭が大半です。
そこで今日は いいものを見つけましたので それをレビューさせていただきます。
tp-link AV600PLC Wi-Fiエクステンダーキット TL-WPA4220KIT
この商品を一言でまとめると・・・
続きを読む
2019年12月27日
令和元年はSSD元年

今年パソコンで大きく変わったこと
量販店で販売されているパソコンたちですが、今年大きなターニングポイントがありました。
パソコンの性能を左右する御三家の部品
CPU
メモリ
ハードディスク
これらの部品の相乗効果で、おおむねパソコン全体の処理速度が決まります。
昔のパソコンは・・・
続きを読む
2019年11月29日
見守りカメラ

以前使っていたネットワークカメラが調子悪くなり、買い換えました。
以前使っていたのはこれです。
日本製に比べて安いですし、お気に入りだったのですが、電源を入れなおさないと映らなかったり、その頻度がどんどん高くなってきました。
極めつけは、ある日突然、カメラのスピーカーから、中国語?の女性のしゃべる声が聞こえてきたことです。
「あ~、なんか勝手にカメラを見られているかも・・」
と思い、それからはあまり電源を入れなくなりました。
ネットで検索すると、そういうことを経験した人が何人かいました。
続きを読む
2019年06月30日
2018年04月27日
スマートスピーカー LF-S50G
うちのインターネット回線はフレッツ光というのを使っています。
フレッツ西日本の人は、「Club NTT-West」という会員になることができて、会員になると毎月ポイントがもらえます。
https://flets-w.com/user/point-otoku/
先日メールで「4月中に消滅するポイントがあるので使ってくださいね」という連絡がきました。
消滅するポイントを含め、15000ポイントたまっていまして、これを一気に使おうと、会員サイトの中から選んだ商品が一番上の写真です。


Sony LF-S50G
OK Googleっていえば、色々応えてくれるやつです。
10日ほど使った感想を今日は記事にしたいと思います。
続きを読む
2016年06月25日
真空断熱タンブラー
仕事の時間調整で打田のホームセンターへ寄りました。
ちょっと前から気になっていたのが上の写真のコップです。
似たような商品が2~3社からでており、値段もまちまち・・・
その中から選んだのが、サーモス真空断熱タンブラーというやつです。
同じ大きさで、これより安いのもあったのですがあえてこれを選んだ理由があります。
続きを読む
2016年06月04日
iPhoneSEでラジコ
わたしは相変わらずラジコが友達です。
車の中では、ブルートゥースでカーオーディオと接続してラジオを聞いています。
新しく買ったiPhoneSEは、T-02Dよりも音質がよく 何よりも電池の持ちが全然違います。
電池容量は、どちらも1900アンペアくらい・・・
T-02Dは、一時間くらいラジコをつけているだけで、電池が60%から半分くらいに減ってしまいます。
電池そのものも交換しましたがあまり変わりません。。。
きっと、OSが古い(アンドロイド4.1)のも原因の一つなんでしょう。。
一方、iPhoneSEは連続してどれくらいラジコが聞けるのでしょうか?
続きを読む