engage

2008年11月21日

お風呂テレビ その3

お風呂テレビ その3

お風呂テレビ 3回目。完結編です。

今日の記事が本命ですface02

商品は ツインバード工業 VW-J707

http://www.twinbird.jp/product/vwj707/

これは、SV-ME70やXDV-W600とは技術的に全然違う商品です。

お風呂でテレビを見るという使い方は変わりませんが。。。

VW-J707は、ワンセグチューナーが内蔵されていません。

かわりに、送信機というものが付いています。

この送信機と、居間とかに置いてあるテレビやHDDレコーダーを接続します。(赤白黄色のコードで可)

モニターには、受信機が付いており、送信機から送られてくる映像をキャッチできるという段取りです。

実にすばらしい・・・

何がすばらしいの?

はい、せっかく防水ワンセグを買ったのに、電波状況がわるく、いざお風呂で見ようとしたら映らない・・・って悲しくないですか?

VW-J707ならこの心配はありません。

お風呂からおおむね10m以内の距離に送信機を設置してあげれば、まず大丈夫です。

最悪、受信できなかったとしても、送信機の置く位置を変えればテレビが見れるようになります。

テレビだけではありません。

送信機にHDDレコーダーをつなげばそれに録画したものや、DVDも見れます。

ソニーやパナソニックの防水ワンセグより画面が大きいですし、映像もきれいに映ります。


欠点は、

・無線LANの設定ちょっと難しいかも。

しかし、一度設定してしまえば、とても便利に使えますよ。

技術的には、ロケフリと同じなので、個人的にはとても興味がある商品です。







同じカテゴリー(その他)の記事画像
健康と体力の維持
岩出のオークワ
乾電池式モバイルバッテリーのすすめ
多肉植物
帯状疱疹の予防接種
うれしかったこと
同じカテゴリー(その他)の記事
 健康と体力の維持 (2022-12-31 21:00)
 岩出のオークワ (2022-11-25 21:00)
 乾電池式モバイルバッテリーのすすめ (2022-07-29 21:00)
 多肉植物 (2022-06-24 21:00)
 帯状疱疹の予防接種 (2021-09-24 21:00)
 うれしかったこと (2021-04-30 21:00)

Posted by sakura-bon at 18:00│Comments(0)その他
この記事へのトラックバック
「携帯テレビ」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら...
くちこみブログ集(ライフ): 携帯テレビ by Good↑or Bad↓【くちこみブログ集(ライフ)(投稿募集中)by Good↑or Bad↓】at 2008年11月30日 21:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。